昨秋以降未だ人気の勢い止まらぬマーラータン。
”和風”から”タピオカ入り”まで!?
進化系マーラータンというテーマに合ったオススメ店を紹介いたしました。
1️⃣頂(いただき)マーラータン
国産食材にこだわる、他にない味わいの和風マーラータン。地鶏&アゴだしに柚子の香りがアクセント。
奈良のメーカー特注のモチモチ春雨もまたイイんだなぁ。
2️⃣田端麻辣燙
牛骨ベース&スパイスのスープに、北海道産粉ミルクをプラスした、ミルキィでコクあるスープが旨し。ついついスープを先にゴクゴク飲んじゃう。
もうひとつ此処のイチオシは、卤味。ルーウェイを持ち帰りに包んでもらう間にマーラータン食べるという中国人客多し。
3️⃣好美味麻辣湯
『マツコの知らない世界』でも反響大だった、甘粛天水麻辣燙を再び。辣度と油量のスゴさに「胃腸のコンディションがイマイチの方にはオススメしない」と一旦店員さんから確認を求められる点を交えつつ、独自性を紹介。
4️⃣台湾甜商店
1/15より期間限定にて「珍珠麻辣湯」登場!
珍珠…えっ⁇ そうです、タピオカ入りマーラータンです。
ミルクティーの中にいる印象が強いかもですが、キャッサバの根茎の澱粉からできていることを考えれば、春雨と実は遠からず!これから食べるかた、タピオカらしい食感を楽しむなら、混ぜて散らせずに、まとめてレンゲで掬ってモグモグ、がオススメです(笑)
引き続き、たくさんの方々にマーラータンを楽しんでいただけたら嬉しいです。
マーラータンの表記については、制作の方にお話しして、きちんと整えていただきました。感謝です。


コメントを残す